2008年12月27日土曜日

もうすぐお正月♪

今年も早いものであと5日となりました。もうすぐ新年!お正月ですね♪

もうお年玉をもらう年ではないのですが(あげる側になって十・・・年なんですけどね・・・笑)

お正月が近付くとちょっとウキウキするのは私だけっ??




今年も年末からお正月にかけて多くのお客様にご予約をいただいております。
誠にありがとうござます。m(_ _)m

少しずつお正月の準備を進めておりますが、昨日はお正月に欠かせない「門松」を設置しました。

門松を見ると、「お正月」って気分になりますね(^^)

社員一同と門松が皆様のお越しをお待ちしております。




お正月のお部屋が少し空きが出ましたので、まだ予定を立てておられない方はぜひご予約おまちしております。
お正月はのんびりと温泉で癒されてみませんか?

by てっちゃん

2008年12月22日月曜日

東京出張!

先日出張で東京へ行ってきました。

最初の訪問先の東銀座では、あの有名な「歌舞伎座」が今月で閉鎖されると聞き、なんだかさみしい気持ちになり訪問先のK氏に写真を撮って頂きました。
ふと、地元鳥取の伝統や文化がいろいろと頭をめぐり、守っていかなくてはならないもの、伝えていかなくてはいけないものを改めて考えさせられました。

【銀座 歌舞伎座の前で】


夕方は旅行会社の会議と懇親会に出席して新宿の空気を味わってきました(^-^)(田舎者ですかね・・・笑)
懇親会後、あるビルに向かうと・・・鳥取のお店を発見! 『稲田屋』さんです!
さっそく私とK温泉の社長・営業マン・東銀座のK氏の4人でお店に入ると・・・、お店は満席で大繁盛!!!

鳥取県のお酒と食は東京でも大人気のようで、鳥取県民としてはとてもうれしくなりました。
地元から来たことを店内スタッフさんに伝えると、ものすごく熱烈歓迎していただきました。(^-^)
店長さんをはじめ、スタッフの皆様あたたかなおもてなしを本当にありがとうございました。m(_ _)m


【稲田酒造さんのお店 稲田屋】


二日目もいろいろと旅行会社を訪問し、あっという間に羽田空港へ向かう時間となり、帰る前に浜松町の世界貿易センタービルの展望台に寄ってきました。
展望台から眺める景色はとてもきれいでした。鳥取の自然溢れる景色もいいですが、ネオンに彩られた夜景もいいものですね。



【 東京タワーと夜景 】
写真はガラス越しで少しピンボケしてしまいましたが、美しい夜景を眺めながら、いつまでも平和であり大切な人といつでもこの夜景を見に来れますようにと願い帰路につきました。

この度の東京出張はとても感覚の研ぎ澄まされるような思いがした出張でした。
三朝温泉に戻って数日、今までと少し違った気持で仕事に向かっています。
三朝温泉にもすべてのお客様が大切な人と「また来たい!」と思っていただけるよう全力で努力してまいります。

by jyuza

2008年12月13日土曜日

鳥取砂丘をちょこっとご案内 (^o^*)

鳥取と言って最初に思い浮かぶのは、やはり『鳥取砂丘』ではないでしょうか?
日本最大の砂丘で知られる鳥取砂丘は鳥取の代表的な観光スポットです (*^ー^*)
先日改めて鳥取砂丘に立ち寄ったので見てきたままの鳥取砂丘をご案内致します♪


鳥取砂丘は県東部の日本海沿岸にあり、東西16km ・ 南北2kmにも及びます。
砂丘入り口の階段を上ると広大な砂丘が目の前に広がりますよ!!


階段を上った先には広大な鳥取砂丘が広がります!
また、砂丘に上がるまでは木製のスロープが設置されている為、
車イスやベビーカーでも安心して 上がることができ、スロープを上がった
デッキからは砂丘を一望することができますよ(^ー^)




砂丘入り口から一番高い馬の背と呼ばれる丘陵地までは歩いて約20分、
ゆっくり日本海側まで歩いても約1時間程で楽しむことができますよ(*^ー^*)
砂丘を歩いている方達を見ると履物片手に裸足で歩いている方をよく見かけます。
馬の背まで歩くと履物に砂が入ることは避けられないです...(・_・ ;
でも、砂丘駐車場にちゃんと足洗い場が設けられているので安心ですっ♪♪
裸足で思いっきり歩いてみてはいかがでしょうか­o(^▽^)o

                    『 広大な鳥取砂丘 』

              『 目の前には日本海が広がります! 』

砂丘では時期にもよりますが「パラグライダー」や「サンドボード」など
アウトドアスポーツも行うことができるんです! また、砂丘入り口には
遊覧馬車がありミニガイド付で日本海に向かって砂丘をめぐることができますよ♪
もうすぐX’masということもあって可愛い係員さんが
サンタさんの格好でお出迎えしてくれましたよVv

そして砂丘で忘れてはいけないのが『らくだ』ですね(*^ー^*)/ 必見です!!
『らくだ』に乗って一緒に記念撮影をしたり、砂丘めぐりも体験できちゃうんです♪
現在砂丘には全部で5頭の『らくだ』がいるそうなのですが、
本日出勤は3頭の女の子のようでした☆★
         *ももちゃん*      *チェリーちゃん*    *かなえちゃん*

左から、素敵な顔の『もも ちゃん』  白いフワフワな毛並が綺麗な『チェリー ちゃん』
日本海から吹く風が目に沁みる~(笑)『かなえ ちゃん』です。
近くに寄って見ていてもみんなとっても大人しくて、可愛いかったです(*^ー^*)

本日出ていた3頭はらくだの中でも“ふたこぶらくだ”という種類だそうです。
この“ふたこぶらくだ”は寒さに強く、本日お休みの残りの“ひとこぶらくだ”の
2頭は 逆に寒さに弱いそうで本日はお休みとのこと...残念(>_<)
残りの2頭の“ひとこぶらくだ”も見てみたいですね*+(◎_◎)
このらくださんたちは悪天候でない限りは毎日砂丘にいるそうですよ♪
係員さんのお話によれば雪の日でも天候がよければ 寒さに強い“ふたこぶらくだ”は
出ているとのこと。 係員の方がとても丁寧に説明してくれました。

冬の砂丘はと~っても寒いかもしれませんが、冬でも砂丘は楽しむことができます!!
是非鳥取にご観光の際は鳥取砂丘へ足を運んでくださいね(*^ー^*) +☆



                鳥取砂丘で話題の『 砂たまご 』

鳥取砂丘の魅力を一つでも増やそうと考え出されたそうです!
鳥取名産の因州和紙で地鶏卵を包み、砂丘の砂に埋めて高温で
じっくり焼き蒸して出来上がり~(^0^)♪ 白身はとても柔らかく黄身はホクホクと
普通のゆで卵とは一味違った味を味わうことができますよ!!
1つから購入することができますので是非お試しくださいね☆

                                           by E . K

2008年12月9日火曜日

とってもおいしい三朝米!

当館で使用しているお米のご紹介です!

当館では地元三朝町で栽培されたコシヒカリを使用しております。

三朝館のこだわりは、自然豊かな三朝で育った三朝米を機械乾燥ではなく、「天日干し」で乾燥させたちょっと贅沢なお米を使用しているということです。
機械乾燥では味わえない自然の恵みたっぷりの三朝米コシヒカリは朝晩の白ご飯はもちろんの事、会席の中のお凌ぎやかに雑炊にも使用しております。

【三朝産こしひかり 天日干し】
お客様の評判も大変よく、リピーターのお客様の中でまとめてご購入いただく方もいらっしゃいます。


【当館売店にて販売いたしております】

皆様もぜひ三朝産コシヒカリを味わってください。

2008年12月8日月曜日

鳥取賀露港に行ってきました!

いよいよ寒い冬の季節になってきました。

山陰の冬といえばやっぱり「松葉かに」ですね! かにすき・かにしゃぶ・炭火焼きなどいろいろな味が楽しめる冬の味覚「松葉かに」をぜひご賞味くださいませ。

当館で使用している活松葉かには、鳥取の賀露港から水揚げされ、その中でさらに厳選された「赤タグ」付きのかにを使用しております。「赤タグ」は熟練した職人が一枚一枚丁寧に色・形・身の詰まりを厳選し、本当に良い物だけにタグをつけています。

【活気溢れる賀露港内】

【立派に育った松葉かに】

松葉かにのメス(親がに)

☆当館お勧めのお料理プラン!☆

本活松葉かにをお一人様に1枚使用した活松葉かに会席

◆かに物語 かに浪漫  

本活松葉かにをお一人様に2枚使用した活松葉かに会席

◆極上の本活松葉かにを食す 華椿

皆様のご予約お待ちしております。

by モリヤマ

2008年11月30日日曜日

だんだんと・・・。

先週17日~19日に兵庫に出張に行ってきましたが、17日は日中は暖かくスーツの上着もいらないくらいでしたが、18日からは一転真冬の天気になりました。冷たい木枯らしの吹く中、仕事をしてきましたが、ほんとに寒かった~(T_T)

三朝へ帰ろうと、岡山の「人形峠」を車で走りながらふと温度計を見ると、なんと気温がマイナス3℃!!(@_@;)  雪は降ってはいませんでしたがヒヤヒヤしながらゆっくり帰りました。

先日、例年より早い雪が降りました。1日だけでしたが、いつもより早い雪にびっくりしました。大山のほうでは25cmも積もったようです。

いよいよ本格的な冬のシーズンに入ります。
皆様、これから冬の時期はお車の方はスノータイヤを必ず装着してお越し下さいね。雪が降るとノーマルタイヤは危険ですよ(-_-;)

雪でも便利なJRでお越しのお客様はJR倉吉駅が最寄り駅となっております。京阪神方面からのお客様はスーパーはくとが便利です!駅からは当館のマイクロバスでお迎えにあがります。必ず事前に送迎の予約をして下さいね! 御連絡お待ちしております(^-^)

 【らくらく快適 スーパーはくと】

当館マイクロバスでお迎えにあがります。


寒い冬になりますが、あったかいラジウム温泉と旬のかに料理で皆様のお越しをお待ちしております。

by K・T

2008年11月23日日曜日

小鹿渓に行ってきました!

先日、休憩時間を利用して小鹿渓(おしかけい)に行ってきました。
小鹿渓とは、三徳川の支流、小鹿川の上流に見られる約4kmにわたる渓谷で、岩肌を勢いよく流れ落ちる滝や淵、奇岩がすばらしい景勝地です。春は新緑、初夏はシャクナゲ、秋は紅葉とが楽しめます。約1kmの遊歩道も設けられています。


さて、その日はとっても気持ちよく晴れた日で、気分はわくわくです♪o(≧▽≦o)


三朝館から車を走らせること約15分!


着きました~☆ さぁ写真をいっぱいとるぞ~!と思いきや・・・


デジカメの充電を忘れてて電池がヤバ~い・・・(;一_一)


それでも頑張って撮っていたんですが・・・最後までもちませんでした(T_T)


今度からは充電忘れないように気を付けますね。



すれ違った方に「逆光で撮るといいよ」などなどアドバイスをいただきました♪
有難うございます。写真をとるのは難しいですねぇ~

岩の間に友達がいるの分かりますか?大きな岩ですよね~!


おまけ♪

別の日ですが三徳山におやつを食べに行ってきました♪

谷川天狗堂さんのとちもちぜんざいです。

栃餅は三朝の名産なんですが、作るのはとても手間暇かかって大変なんだそうです。

とってもおいしいのでみなさんもぜひ食べに行ってみて下さいね♪

【栃の実を干しておられました】


栃の独特の味がとてもおいしいんです、みなさんもぜひどうぞ。

by 抹茶カルーア

2008年11月20日木曜日

子どもエコ活動に参加!

11月17日、倉吉市内の学童保育の児童34名が三朝町で行われているリサイクル事業の見学に来ました。

三朝町では、昨年より旅館から出る生ゴミ・天ぷら油を回収し、堆肥・バイオディーゼル燃料に精製し、旅館のマイクロバスの燃料として使用するリサイクル事業が行われております。

【説明を聞く1年生から5年生の児童】

【生ごみから砂のように細かく精製された堆肥】

【細かく精製できなかった堆肥には「かにの爪」などがたくさん残っていました】


【子ども達も家庭で使用した天ぷら油を持参しました】

【旅館から回収された廃食油】

配食油を精製するプラントでは、旅館から回収された沢山の廃食油が集められていました。

一日に約250Lも回収されるそうです!!

天ぷら油がバイオ燃料として使用できるまでには、約7時間かかるそうです。

プラントを見学した後、天ぷら油を使用したバイオディーゼル車の試乗体験をしました。


 【三朝館のバイオディーゼル車】

(バイオ燃料車は旧型のディーゼル車のみ対応しています)

バイオ燃料車からでるにおいに子ども達は大変興味を持ち「くんくん」とにおいを嗅いでは「くさーい」「焼肉みたいなにおいがする」と様々なにおいを感じ取っていました。こんなにおいのバスですが、実際にバスに乗って温泉街へ試乗体験すると、「普通の車と同じだ!」と車の中は快適の様子でした。

見学後、子ども達は

「とても臭ったけど、残った食べ物で砂ができてびっくりした。」

「エコの為に、こんなに大変な仕事をしてるとは思わなかった。」

「天ぷら油でバスが動くなんてすごい!と思った。」

「エコのことがわかって良かった。頑張ります!」

とたくさんの感想文を送ってくれました。

未来を担う子ども達!頑張ってね!

BY tsuka

2008年11月17日月曜日

三徳山に登ってきました!

修験道である三徳山「投入堂」までは40~50分あれば十分なのですが、木の根をよじ登ったり鎖を握りしめながら登ったりと普通の登山にはない、道なき道を登っていく険しい道のりにほんとに疲れてしまいました(汗)まだ若いはずなのに・・・。




【正善院】
参道途中にあるお寺です。


【 鐘楼 】
重さが2トンもあるそうです。どうやってこの道を運んできたんでしょう??







途中から望める絶景に疲れも吹き飛びます!!
紅葉していてとてもきれいでした!

お堂の裏を回って進みます
 



【 国宝 投入堂 】

険しい道のりを登ってたどりつく国宝「投入堂」を見るととっても感動します!
言葉にならないとはこういう事なんだなぁと感じました。


三徳山から下りたあとはおいしい山菜料理に満足♪(*^_^*)

三徳山は冬の期間は登れなくなってしまいますので、みなさんも今のうちに登っていただいてぜひ「感動」してくださいね!(^^)!

くれぐれも汚れてもいい服装の用意を!軍手は必須ですよ~。

靴も登山出来るようなものの用意を!なければ入口で「わらじ」になりますよ。わらじも新鮮な感じで気持ちいいですけどね!(*^_^*)

by ナカシマン

2008年11月15日土曜日

三徳山の紅葉が見ごろを迎えました!

山陰唯一の国宝「三徳山 三仏寺 投入堂」のある自然豊かな山々が、赤々と染まる紅葉の見ごろを迎えました。

険しい修験道を登った疲れも吹き飛ぶ景色をぜひご覧ください!


【研修でお越しいただいた日本旅行のみなさんと。】

あまりの険しい道にびっくりされたのでは・・・?

それ以上に感動もあったはず!三徳山のすばらしさをぜひお伝えしてくださいね!

2008年11月8日土曜日

三徳山 「炎の祭典」火渡り神事に参加してきました。 

10月26日(日)に行われた、「炎の祭典」火渡り神事に参加してきました。

毎年10月の最終日曜日に、三徳山三佛寺境内にて炎の祭典が開催されます。この祭典では、古来の修験道の行事「採燈護摩大法要」と「火渡り神事」が行われます「採燈護摩大法要」では、ホラ貝の音と共に多勢の山伏行者が燃え盛る炎の中に護摩木を投げ入れます。護摩木には参拝者の願いが書かれ、その願いが叶うといわれています。その後、護摩木を燃やした残り火で行われるのが「火渡り神事」素足で炎の上を歩くと、厄除け、所願成就にご利益があるといわれています。                                                             




平安時代から伝わる迫力ある神事を見ようと、今年も多くの参拝客が訪れていました。

             【10月26日に行われた「火渡り神事」】

たくさんの参拝客の中、並んで火渡りを体験しましたが、想像していた以上のものでした!!

燃えるたぎる木を見ながら全然平気!!と思っていた私でしたが・・・

いざ順番がまわってくるとすこしビビり気味。(汗)

気合いをいれて、いざ勝負!?いけーっ。
・・・素足で炎の上を歩くのですが・・・あれっ、意外に熱くない!?
もしかしてもしかして・・・私は神??(笑)
心頭滅却すれば火もまた涼し!と思った瞬間。
下から勢いよく炎がメラメラと・・・(汗)
思わず顔がひきつってしまいました・・・。(熱っ熱)

まだまだ修行が足りない私だなぁと反省しつつ、本当にご利益がありそうな貴重な体験となりました。



さて、ここでもうひとつ。
実はこちらがメインだったりして・・・(*^_^*)
境内にお目当ての「おだんごや」さん発見!!土・日曜日のみ出店している幻?のだんご屋さんです。




                  【とってもおいしそうなお団子】

ここのだんごはひと味もふた味も違う、そんじょそこらにない“だんご”。
なんと直径が3cmもある大きなだんご!BIGです。
しかも手作りでひとつずつ丁寧に手でこねられたもの。
さらに驚きなのが、なんとなかにはレンコンが入っているんです!!
”ええっ”と思われる方もいると思いますが、レンコンのシャリシャリ感がまたいい感じなんです。(*^_^*)
みたらしあんには鳥取名産の梨の密入りで食べる価値あり!必食です。
機会があればぜひどうぞ。
平日は空いていないのであしからず・・・。


BY 三朝館の神?まっちゃん

2008年9月13日土曜日

三朝館の夏祭り'08を振り返って(後半)

今年で5回目を迎える三朝館の夏祭りは7月19日~8月24日で催されました。
前半は『プレオープン』や地元招致のイベントをご案内しました。
後半では『スペシャル・イベント』を中心にご案内したいと思います。

温泉でライブ・スペシャルin紫陽花
年末恒例のライブを8月17日のお盆明けに開催しました。出演バンドは「温泉でライブ」でお馴染みの『KOHMEI BAND』と『Juke Box』に、三味線の山内有二さんを加えた豪華バージョン♪
このライブだけ単独チケットを発売しましたが、もちろん完売!ステージ内容もプロ顔負けの演奏とおしゃべりで、とても盛り上がりました。
次回は年末12月14日(日)に行いますので、是非一度ご覧下さい。


【Juke Box】

【KOHMEI BAND】

【山内有二】

みんなで花火やろう会
単に家庭用の花火を上げるだけなんですが、100発規模になると迫力があり見ていて楽しいですね♪ただ、点火する人は大変でした。。。なにせ数が数だけに火の粉を浴びながら(ヘルメット+ゴーグル+革手袋と完全防備でした)必死になって花火を上げていました。本当にご苦労さまでした。
見ていたお客様からも温かい拍手があり、お金をかける花火大会よりも和やかで楽しいかな。。。て思いました。来年も同じ雰囲気で行いますので、機会が有れば見に来て下さい。

【花火を上げるのも大変です】

グランド・フィナーレ
言わずと知れた夏祭りの最後を飾る『大抽選会』です。このイベントだけは放っておいても人が集まりますw 今年も数多くの景品を用意して、集まった人たちの期待に応えられたと思いますが、外れた方はすみません。。(外れくじはたぶん無かったと思いますが・・・)
来年は期間中1回ではなく前半1回、後半1回の2回くらい行いたいと思いますが、果たして予算が足りるかどうか。。頑張って予算を取ってきます。

【景品数は約130個だったとか。。さすが大抽選会!】

【大勢の人で賑わってます】


来年は今年以上に『地域参加』をテーマに、もっともっと趣向を凝らして皆が楽しめる夏祭りにしたいと思いますので、応援をよろしくお願いします♪
三朝館の作業員